今回は、知っていると京都の街歩きがちょっぴり楽しくなるヤサカタクシーの話。
ヤサカタクシー
シンボルは三つ葉のクローバー
京都でうじゃうじゃ走っているヤサカタクシーをご存知でしょうか。シンボルは三つ葉のクローバー。でも、京都の街中を走っているのは三つ葉のタクシーだけじゃないんです。
実は四つ葉も
実はシンボルが四つ葉のタクシーも走っています。ヤサカグループのタクシーは2019年4月現在で約1,500台程度。そのうち4台はシンボルが四つ葉になっています。乗車すると、記念としてシール付きカードがもらえるそうです。
実は実は双葉も
さらに、実は実はシンボルが双葉のタクシーも走っています。台数は四つ葉より少なく、2台だけ。ここ1年でそれなりの回数見かけましたが、確認できた限りではナンバーは「28-28」の車ばかりでした。「ふたば - ふたば」かな?双葉のタクシーに乗ると、上賀茂神社の社務所でシールがもらえるそうです。
街中は結構走ってる
私自身は四つ葉のタクシーが走っていることを大学生の頃から知っていましたが、初めて見かけたのはちょうど1年前の5月1日。その日以降、やたらと見かけるようになりました。河原町通、御池通、烏丸通あたりは結構走ってるように思います。
四つ葉のタクシーが走っているということを知ってから頭の片隅で気にかけていたつもりだったんですけど、人って見ているようで見てないものですね。「ない」という前提で見るか「ある」という前提で見るかによって目に映る世界が変わる。
1日で四つ葉を2台、双葉を1台見かけたこともあります。
京都にいらした際にはぜひ、四つ葉と双葉のヤサカタクシーを探してみてくださいね。