すみっコぐらし「すみっコとうみっコ」シリーズのとかげがあまりにかわいくて買ってしまったので紹介します。
すみっコぐらしって?
電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?
さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。
すみっコぐらし公式サイトより引用
このコンセプトは好きだしキャラクターもかわいいなと思っていましたが、キャラクター雑貨は買い始めるとキリがないので自分で買うのは我慢してました。でも母がすみっコぐらし好きなので、見かけるとついついお土産に買ってしまってましたが。
すみっコとうみっコ
で、すみっコとうみっコというのは2019年5月から販売が開始されたすみっコぐらしの新シリーズです。ぺんぎん?(?は正式な名前)が自分を探しに海へ行くと言い出して、みんな海についていったというストーリーらしいです。
とかげよ、そんな目で見つめるな
ロフトのキャラクター雑貨のコーナーに入った途端、つぶらな瞳で見つめてきたとかげ。エスカレーター降りた所にいて、目が合うように仕組まれていた。ずるい。
そんな目で見つめたら、あかん。買ってしまうやんか。
ジンベエザメの着ぐるみとか、はっきり言ってずるいです。ちくしょう。
着ぐるみは脱げないタイプ。
後ろ姿はこんな感じ。
手触りモチモチ
しかもこれ、素材はスーパーもーちもちボア製・マシュマロポリエステル綿入り。最近増えてるんですけど、ホンマにもっちもちで手触り最高のやつです。
小さい手乗りぬいぐるみにしようと思ったのに、手乗りのはモチモチしてないから、ちょっと大きい16cmのやつ買うしかないじゃないですか。大きいのを買うのは踏みとどまった私、えらい。
オンラインでも買えます
ただし、やはりとかげは一番人気のようで、売り切れのショップも多いです。気になる方はお早めに。