福岡は今泉にある雑貨と服のセレクトショップ、GOUACHE FUKUOKA(ガッシュ福岡)をご紹介します。
私は器が好きなので、器の話しかありません。
GOUACHE FUKUOKA(ガッシュ福岡)
外観
白を基調としたスタイリッシュな外観です。
どの窯元がお好き?
ガッシュ福岡は雑貨と服のセレクトショップですが、私は器が目当てで訪問しました。ガッシュ福岡では器のそばに窯元や作家に関する情報も添えられているのが嬉しいポイントです。私のイチオシは福田るいさんの器。
小代瑞穂窯 福田るいさんの器
店内の商品を撮影してご紹介するわけにもいかないので、カモシカ雑貨店さんのブログ記事からご紹介。藍色のお皿は深みがあって、白色のお皿は雪が積もってるような、ふんわり優しい印象です。
福田るいさんのお皿は、1枚1枚表情が違い個性たっぷりです!
福田るいさんのお皿は、1枚1枚表情が違い個性たっぷりです! 本日のネットショップの新着商品は 小代瑞穂窯、福田るいさんの器です。 直径が約18cmの6寸皿は、 少し大きめの取り皿としてや、 ケーキ&ホイップ、 ケーキ&フルーツを盛る時に 持っていると重宝するサイズです。
福田るいさんの作品でぜひともご紹介したいのが一人用茶こしの「ちゃぷちゃぷ」です。名前の響きからしてかわいい。色や形のバリエーションが豊かで選ぶのが楽しいです。
福田るいさんの「ちゃぷちゃぷ」が追加で届いています♫
福田るいさんの「ちゃぷちゃぷ」が追加で届いています♫ 福田るいさんの「ちゃぷちゃぷ」が 追加で届いています!! たくさん届いていますが、 今日は4つを選んで写真に撮りました。 ひとつひとつ違いますよ☆ ちゃぷちゃぷはひとり用の茶こしです。
もちろん他の窯元の器も魅力的でした。例えば翁明窯元のマグカップは触り心地がいいですし、小代焼ふもと窯 井上尚之さんの器は飴色がとてもきれいです。あなたもぜひお気に入りの窯元を探してみてはいかがでしょうか。
基本情報
営業時間:11:00~20:00
アクセス:西鉄天神大牟田線「天神駅」から徒歩6分