2019年5月6日(月・祝)にインテックス大阪で開催されたarteVarieというイベントで購入した、かわいいイヤーフックのご紹介。
イヤーフックとは?
ピアスやイヤリングとは違って、耳の付け根に引っ掛けるタイプのアクセサリーです。私は今回のイベントでその存在を初めて知りました。ネットを見ていると「落ちやすいのでは?」という声もありましたが、私はイヤリングもたまに落とす(でも今のところ気付く)のであまり変わらないんじゃないかなと楽観的に捉えています。
鴉夜(アヤ)さんのイヤーフック
イベントではイヤーフックを扱っているお店がいくつかありましたが、私の一番のお気に入りは鴉夜(アヤ)さんのお店、peddler of a crowで販売されていたイヤーフック。繊細でかわいらしくて惚れ惚れします。どれもあまりにかわいくて20分くらい迷いに迷い、結局2つ購入してしまいました。
ほおずきのモチーフ
ひとつは、ディップアートの鬼灯(ほおずき)のイヤーフック。オレンジベースのものと迷いましたが、ピンクと緑のグラデーションが素敵なこちらを選びました。
蝶のモチーフ
もうひとつは、蝶のモチーフのイヤーフック。こちらも紫ベースのものと迷いましたが、蝶の色合いが明るいこちらを選びました。
今回購入したイヤーフックはどちらも両耳に付けられるタイプですが、デザインによっては左右どちらかの耳用になっているものもあります。私の場合は前髪を左側に流すことが多いため、右耳に付けられるものを探しました。ディップアートの花のモチーフでもう一つとても気に入ったものがあったのですが、それは左耳用だったんですよね。残念。
1度だけつけてみた
イベントで購入後、我慢できずに鬼灯モチーフのイヤーフックを付けて帰りました。落ちやすいということは特になかったです。帰り道はあまりの強風(本当に凄まじかった)で一度飛ばされて落ちましたが、割れることもありませんでした。
鴉夜さんも「落としたくらいでは割れませんよ」、と仰ってましたし、繊細な見た目ですがもろくはありません。ただ、爪をひっかけたりすると一発でアウトということなのでそこは気を付けたいところです。
どこで買えるの?
オンラインショップもあるようですが、イヤーフックタイプはここでは販売されていないようです。残念。2019年8月25日にインテックス大阪で開催予定のarteVarieに参加されるようなので、そこではまた販売されるかもしれません。気になる方はぜひイベントに足を運んでみてください。